9月28日「ロードレーサーで華麗に曲がる!」セミナー 下りも直角コーナーも楽々マスター!

9月28日「ロードレーサーで華麗に曲がる!」セミナー 下りも直角コーナーも楽々マスター!

 平坦道は平気だけど、峠の下りやコーナーが苦手なんです。  こんな声をよく聞きます。何故峠の下りやコーナーを上手く走れないのでしょう?   ・テクニックがないから?・センスがないから?・怖がりだから?・バイクの性能が低いから?・力がないから? いえいえ!そんなことが原因ではないのです!   何故バイクが曲がるのか? そのメカニズムを知って、正しい練習を行えば誰でもスムーズに、安全にカーブを曲がれるようになるんです! 逆に正しい練習方法で練習しなければどんどん曲がれなくなります!...
10月5日 船に自転車を乗せて!東京湾クルーズ&千葉ベイエリアを走る!『サイクルシップ・サイクリング』

10月5日 船に自転車を乗せて!東京湾クルーズ&千葉ベイエリアを走る!『サイクルシップ・サイクリング』

2014年10月5日(日) 5400円(税込) 往復乗船料を含む。※小学生は4400円(税込) 3~20名 約20kmのサイクリング 船に自分の自転車を乗せて、海からの景色を一望。いつもと場所を変えて、非日常をサイクリングで楽しむ一日です。 10月5日(日)、浦安マリーナ~千葉港を、自転車をそのまま乗せて海を渡れるサイクルシップが運航します。これに合わせて、浦安マリーナから海を渡って、千葉ベイエリアへゆったりサイクリング(20km程度で速度もクロスバイクや小径車でほどよい速度)に出かけます。 コース上の飲食店による休憩あり。...
大磯クリテリウム 2014-2015シーズン スケジュールのお知らせ

大磯クリテリウム 2014-2015シーズン スケジュールのお知らせ

 皆さん、昨シーズンのご参加ありがとうございました。  2014年から2015年にかけてのオフシーズンも、開催の運びとなりました。 自転車レースは、なんとなくオフな時期ですが、大磯クリテリウムはこの時期こそシーズンです。  春に向けてのトレーニングレースとしてアグレッシブに自分の走りを試したい、ほかのイベントに出場する前に集団走行に慣れておきたい、などなど、この大会を利用していただければと思います。  今年も去年と同じく、なるべく簡単で安全なコースレイアウトで皆さんをお待ちしています。  ...
8月9日第2回「ローラートレーニング体験セミナー」開催!

8月9日第2回「ローラートレーニング体験セミナー」開催!

  暑い真夏に外で行うトレーニングは効果的なのか?! 暑い時期こそ、涼しい室内でローラーを有効活用して、 秋以降の走りに差をつける!   7月6日に行われたローラートレーニングセミナー第2弾。 今回のセミナーのポイント!・プロのコーチによるローラーを楽しく?乗るメニュー紹介。・ぺダリングの基礎を学び、スムーズなぺダリングを行うための技術トレーニング。・参加者のレベルに合わせたトレーニングメニューを紹介。   ・ローラートレーニングがつまらなくて続かない。 ・ローラーを使った具体的な練習方法が分からない。...
8月17日 静岡クリテ エコパステージ 

8月17日 静岡クリテ エコパステージ 

      TOP   募集要項  エントリー アクセス・会場図 大会規則 スケジュール選手リスト     ウォークライド ロードシリーズ 2014-2015シーズン開幕!  お盆の終わりにエコパでひとっ走り。  ビギナーに安心のピュアビギナークラス。 そして、今回の遊びゴコロはチーム対抗2ステージ!  ご参加お待ちしています!  8月17日(日) ウォークライド静岡クリテ・エコパにて開催!   § お知らせ §...
7月27日 第2部 「バイクが進むと感じるメカニズム」講座

7月27日 第2部 「バイクが進むと感じるメカニズム」講座

    バイクが進むと感じるメカニズム   軽く走らせるテクニックを大公開!         ・なぜ同じバイクでも乗り手によって感じ方が違うのか?   ・剛性が高過ぎるバイクがなぜいけないか?   ・バイクの素材や設計に合ったぺダリングとは?   ・速い人って何か特殊なテクニックを使ってるんじゃないの?   ・登りや平地、スプリントに合わせたぺダリングを知りたい。           パイオニア協力のもと、ぺダリングモニターシステムを体験し、   効率的なぺダリングの基本や、バイクや状況に合ったぺダリング技術を学ぶ。    ...