ペダリングを基礎から学んで無駄な疲労、痛みからおさらばしましょう!
ペダリングスキルアップセミナー開催決定!
皆さん、こんな悩みを抱えていませんか??
・長く乗ったり坂を登ると膝や腰が痛くなる・・・。
・すぐに脚が疲れてペースが落ちて辛い・・・。
・平坦の速度をもう少し上げたい!
・ダンシングが辛くてずっと座って漕いでいる。
・レースの成績をもう少し上げたい!
ネットには色々情報があるけど、どれが正しいんだろう?
そんな時は指導のプロに聞いちゃいましょう!!
ペダリングは回すが基本!と昔から言われていますが、シチュエーションや目的によって様々な要素があり、一言でこれが理想!という様なものはありません。
また、ペダルに掛かる力の向きや強さだけがペダリングの要素ではなく、身体の使い方も大きな要素の一つです。自転車で速く走る為には体力が重要ですが、体力さえあれば楽に、速く走れる訳ではありません。
今回のセミナーではスポーツサイクルを効率良く前に進める為のペダリングの理論、練習方法について基礎からガッチリお伝えします!
今回のセミナーの内容
・基本的なペダンリングの考え方
・状況に合わせた効率の良いペダリングとは?
・効率の良いペダリングに必要な身体
・ペダリングスキルアップのための練習方法
・身体に負担の少ないペダリング
・ダンシングの基本
・実際の道路で楽に安全に走るポイントレクチャー
レクチャーを行いながら20km程度のレッスンライドを行う予定です。
ペースはゆっくりですの初心者の方でも安心してご参加頂けます。
<こんな方にお勧め>
・自転車を始めたばかりの方
・腰や膝に痛みを感じやすい方
・ペダリングの基礎を学びたい方
・ダンシングが苦手な方
・スポーツサイクリングを基礎から見直したい方
・レースの成績を上げたい方
・生涯スポーツとして長く自転車を楽しみたい方
<主催>
株式会社ウォークライド
<講師>
須田 晋太郎
シクロアカデミア主任コーチ。
ボディケア、バイクフィッティングからペダリングなどライディングスキル、トレーニングまでを包括的に指導する自転車プロコーチ。
MTBの国際的インストラクター資格も有し、ロード、シクロクロス、MTBと国内最高峰カテゴリーでのレース経験があり、幅広い指導スキルを持つ。
現在はウォークライド社のシクロアカデミアを主導し、全てのサイクリストが安全に正しく楽しむ事を目的とした指導を行う。専門誌など多くの自転車メディアでライディング技術指導を担当。
・日本スポーツ協会公認自転車競技コーチ4(旧上級コーチ)
・元IMBA(国際マウンテンバイク協会) ICP LV2 MTBインストラクター
・PMBI(プロマウンテンバイクインストラクター) LV1 MTBインストラクター
・High Ambition女子サイクリングアカデミーコーチ
・バイクフィット社公認プロバイクフィッター
・元パイオニア公認ぺダリングモニターアドバイザー
・元国体自転車競技神奈川県代表監督
・元湘南ベルマーレコーチ・マッサー
<開催日時・タイムスケジュール>
2023年7月1日(土)
9:00〜13:00 レッスンライド
<参加費>
<集合場所>
〒252-0155
神奈川県相模原市緑区鳥屋1674
相模原市立 鳥居原ふれあいの館
<持ち物>
自転車
ウェア
防寒着(ウィンドブレーカー等)
自転車用シューズ(持っている方)
ヘルメット
グローブ
ライト類(周辺ルートにトンネルがあります)
<お申し込み方法>
お申し込みはこちら
申し込み締切
2023年6月20日
※お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの記載間違い、メール受信設定に問題がないかご確認ください。
※ezwebのメールアドレスを使用されている方からメール不着のケースが報告されております。
他のメールアドレスでご登録いただくか、contact@walkride.jpからの受信が出来る状態でお申込みください。
<お申し込み後の流れ>
①お申し込み後に自動返信のメールが送られます。
②その後、通常3営業日以内に「お申込み受理」のメールをお送りを致します。
4日を過ぎてもメール返信が無い場合はお手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
③セミナー3日前を目途に最終のご案内メールをお送りいたします。
※悪天候の予報などによる中止となる場合、前日23日18時までに判断を行いメール、SNSにてご連絡いたします。予定通り開催の場合はご連絡致しません。
<イベント規約>
イベント参加費のご入金をもちまして、以下のイベント規約に同意したと致します。必ずご確認下さい。
ウォークライドイベント規約
※雨天中止などの場合は別の講習会へ振替をさせて頂きます。
<お問い合わせ>
お問い合わせフォーム