6月26日へ変更となりました。

 

 

ネットには色々情報があるけど、どれが正しいんだろう?

自分に必要、合った練習って何だろう?

こんな悩みを抱えていませんか??

そんな時は指導のプロに聞いちゃいましょう!!

仕事帰りに参加可能な平日セミナー開催!!

 


(過去のセミナーの様子)


今回のセミナーの講義内容

①バイクの安定性が変わる体幹強化。
②疲れにくい脚の動かし方。
③重心移動の基本。
④効率的なフォームつくりに欠かせない柔軟性UP方法。
⑤力まないハンドルの握り方。
⑥疲れを残さないボディケア、クルーダウン方法。
⑦苦手克服、登り、下り編。

 


(過去のセミナーの様子)

 

なんで上手く出来ないんだろう?
 
それには必ず理由があるんです!
 
仕事帰りに参加できるナイトセミナー。

エクササイズを楽しみスキルアップ!

 
 
 
スポーツサイクルを効率的に走らせるためには・・・
 
 
①効率よくクランクを回転させるペダルの踏み方。
②筋肉が疲れにくい動きをすること。
 
 
この2つを正しく行う為に、様々なトレーニングが必要になります。
今回のセミナーでは、スキルアップの為の練習を正しく行う為の身体つくりを中心にレッスン。
実際に身体を動かしてサイクリストの身体を作りましょう!

 

 

 

 

 

 

<講師>
須田 晋太郎

プロフィール写真3

ウォークライド主任コーチ。
ボディケア、バイクフィッティングからペダリングなどライディングスキル、トレーニングまでを包括的に指導する自転車プロコーチ。

MTBの国際的インストラクター資格も有し、ロード、シクロクロス、MTBと国内最高峰カテゴリーでのレース経験があり、幅広い指導スキルを持つ。

現在はウォークライド社のシクロアカデミアを主導し、全てのサイクリストが安全に正しく楽しむ事を目的とした指導を行う。専門誌など多くの自転車メディアでライディング技術指導を担当。

日本スポーツ協会公認自転車競技コーチ4(旧上級コーチ)
元IMBA(国際マウンテンバイク協会) ICP LV2 MTBインストラクター
PMBI(プロマウンテンバイクインストラクター) LV1 MTBインストラクター
バイクフィット社公認プロバイクフィッター
ハイアンビション2020jp.インターナショナル・ウーマンズサイクリングチームコーチ
元国体自転車競技神奈川県代表監督
元湘南ベルマーレコーチ・マッサー

 

 

<受講費>
4950円(税込)

※セミナー用の小冊子付属

 

 

<日時>
2020年3月27日(金)
2020年6月26日(金)へ変更となりました。
19時〜21時
 
  

 

<会場>
〒163-0646
東京都新宿区西新宿 1-25-1 新宿センタービル46F
(株)エイジェックセミナールーム

 

 

<募集人数>
50名

 

 

<持ち物>
動きやすい服装。
タオル等

 

 

<受講者の皆様へお願い>
当セミナーの開催に際してコロナウィルス感染予防の為、定員の削減などガイドラインに基づき対策を行っております。
受講者の方は、以下の点にご協力をお願い致します。

・入場時の消毒。
・受講中のマスク着用。
・発熱等、体調不良の方の来場の自粛。
・感染が疑われる方との濃厚接触がある方の来場自粛。

 

<お申し込み方法>
お申し込みはこちら

締切2020年6月24日