シクロアカデミア・ロゴ

福島県喜多方市の自転車店ヨシハラ商会とのコラボセミナー第2回開催決定!

今回はなんと4月11日と12日の2日開催!

更に、自動車教習所跡地での模擬レースも開催!

学んで走って、スキルアップを楽しもう

更に同会場では、自転車メーカー数社による合同試乗会が開催!この日は喜多方に集まるっきゃない!!

TRY THE VELO 2020

 


・こんな時自転車はどんな風に走ればルール違反にならないんだろう?

・自分のバイクは正しいセッティングになっているのかな?

・マナー良く走るっていうけど、自転車のマナーって?

・下りが怖くて疲れるんだよね。

・軽いギアで回せって言うけど、回すと余計に苦しいんだけど?

・良いペダリングって実際どんなペダリングなの?

・体重があるから登りは苦手なのは仕方ないよね?

・レースとか好きなんだけど、成績上がらないんだよね。

 

こんな悩みを抱えていませんか??

ネットには色々情報があるけど、どれが正しいんだろう?

そんな時は指導のプロに聞いちゃいましょう!!

 

自転車は誰でも乗れてしまうので、スポーツとして正しくない乗り方、漕ぎ方をしている人が殆どです。

自転車で速く走る為には体力が重要ですが、体力さえあれば速く走れる訳ではありません。

ただ闇雲に頑張って漕いでも効率良く速く走れないんですね。すぐに疲れちゃいます。

今回のセミナーではスポーツサイクルを安全に乗りこなす為の技術、知識を須田コーチが基礎からガッチリお伝えします!

 


今回のセミナーの講義内容

4月11日(初級~基礎を確認したい方)
・バイクコントロールに適したセッティング。
・スポーツサイクルのマナーやルールについて。
・グループ走行に必要なテクニックとマナー。
・グループ走行練習。
・自転車を効率的に前進させる基本的なペダリング理論。
・ペダリング時に疲れ難い身体の動かし方。
・基礎ライディングテクニック講習。(ブレーキ、コーナリング、重心移動)

4月12日(初級~中級者)
・バイクコントロールに適したセッティング
・自転車を効率的に前進させる基本的なペダリング理論。
・ペダリング時に疲れ難い身体の動かし方。
・基礎ライディングテクニック講習。
・路面やコースに合わせたコーナンリングテクニックの応用編。
・路面の段差対策。
・スピードアップに向けた身体の使い方、ぺダリングテクニック。

 


(過去のセミナーの様子)

(過去のセミナーの様子)

セミナー講師の須田コーチは世界でただ一人のパイオニア公認ペダリングモニターアドバイザーであり、全国で数多くのセミナーを開催。
またメーカーホームページで解説、海外でのセミナーも行っております。

 

パイオニア株式会社

台湾セミナー

 

そして、セミナーの後には自動車教習所のコースを使った模擬レースを開催!!

レースに興味あるけど、ちょっと怖いな・・・。

そんな方に最適なデビュー戦!

 

直線が短く、コーナーの多い自動車教習所は自転車レースに必要なテクニックが全て詰まっています。

また、高速にならず、大きな集団になり難い為、初めてレース的な走りを体験するには最適な環境!

既にレースに出ている人は、自分に足りない技術に気が付く切っ掛けに。

まだレースデビューしていない人はこの機会にレースの興奮を味わってみませんか?

今大会の開催にあたり、豪華賞品のご協賛をいただきました!!

 


(模擬レース会場図)

 

 

 

<協賛予定>
喜多方ドライビングスクール
(有)佐島屋印刷所
熱塩温泉旅館協同組合
喜多方観光物産協会
福島民報社
福島民友社

 

<協力予定>
(有)中野商店

 

<後援予定>
会津喜多方商工会議所

 

<講師>
須田 晋太郎(塾長)

プロフィール写真3

ウォークライド主任コーチ。
ボディケア、バイクフィッティングからペダリングなどライディングスキル、トレーニングまでを包括的に指導する自転車プロコーチ。

MTBの国際的インストラクター資格も有し、ロード、シクロクロス、MTBと国内最高峰カテゴリーでのレース経験があり、幅広い指導スキルを持つ。

現在はウォークライド社のシクロアカデミアを主導し、全てのサイクリストが安全に正しく楽しむ事を目的とした指導を行う。専門誌など多くの自転車メディアでライディング技術指導を担当。

日本スポーツ協会公認自転車競技コーチ4(旧上級コーチ)
元IMBA(国際マウンテンバイク協会) ICP LV2 MTBインストラクター
PMBI(プロマウンテンバイクインストラクター) LV1 MTBインストラクター
バイクフィット社公認プロバイクフィッター
パイオニア公認ぺダリングモニターアドバイザー
元国体自転車競技神奈川県代表監督
元湘南ベルマーレコーチ・マッサー

 

 

<参加費>
セミナー1日         5500円(税込)
セミナー2日間(※1)    10000円(税込)
模擬レースのみ         2200円(税込)
セミナー(1日)と模擬レース 7700円(税込)

※1 セット割引11、12日セミナー両日受講で模擬レースの参加無料。
※2 保険代含む。

 

 

<日時・タイムスケジュール>
2020年4月11日(土)

12:30~13:00(受付)


13:00~16
:00講習)
 

2020年4月12日(日)

  9:30~10:00(受付)
10:00~12:00(午前の講習)
 
12:00~13:00(お昼休憩)
 
13:00~14:30(午後の講習)
 
14:30~15:00(模擬レース受付)

15:00~16:30(模擬レース)

 

<会場>
〒966-0903
福島県喜多方市松山町大飯坂切添2413
喜多方 第一自動車教習所跡地

※お車でお越しの方は、会場の駐車場がご利用いただけます。
 満車の際はスタッフまでお声かけ下さい。

 

<募集人数>
セミナー各回20名

模擬レース40名

 

<持ち物>
自転車
ウェア
シューズ
ヘルメット
グローブ

 

 

<お申し込み方法>
お申し込みはこちら

締切2020年4月5日

※お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの記載間違い、メール受信設定に問題がないかご確認ください。

※ezwebのメールアドレスを使用されている方からメール不着のケースが報告されております。
他のメールアドレスでご登録いただくか、contact@walkride.jpからの受信が出来る状態でお申込みください。

 

<お申し込み後の流れ>
①お申し込み後に自動返信のメールが送られます。

②その後、通常3営業日以内に「お申込み受理」のメールをお送りを致します。
5日を過ぎてもメール返信が無い場合はお手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さい。

③セミナー3日前を目途に最終のご案内メールをお送りいたします。

 

<イベント規約>
イベント参加費のご入金をもちまして、以下のイベント規約に同意したと致します。必ずご確認下さい。

ウォークライドイベント規約

 

<お問い合わせ>
お問い合わせフォーム