大磯クリテリウム第4戦 エリート 
2020年1月19日(日
) レース

【レース結果】
順位:24位 0pt

距離:900m×30Laps
天候:曇り、7℃
出走:30名
完走:27名

NP:255W
Av.Power:226W
TSS:57
MAX心拍:185bpm

【目標】
最低限完走はする

【レース内容】
先月の第3戦が初めてのエリートだったが、そこではDNFに終わってしまったので今回は最低限完走はしたい。今回はポイントレース、キツイという噂だが果たして?

レーススタート。
本当なら集団前方に位置すべきだが、やはりこのクラスは集団の密集度が高いのとコーナー立ち上がりの加速がきつく自分が中切れを作りかねないのでどうしても前に行きづらい。心理的に。
Photo: 安里さん

仕方ないので後方で走るが、脚のない選手が後ろに来るので序盤は中切れを埋めたりして多少脚を使う。


落ち着いてからは最後尾へ、コーナー手前で前の選手との間隔を空け、コーナリング速度を上げて立ち上がりで追いついき出来るだけインターバルがかからないようにする省エネ走法を練習する。
エリートクラスになると先頭の選手がわざとコーナー手前で減速してコーナー立ち上がりで後方の選手がきつくなるように走ったりするので、省エネ走法のいい練習になった。


コーナー立ち上がりさえ我慢すれば正直かなり楽に感じた、あっという間に30周のレースが終了。無事完走。

【反省点】
前方でポイントの取り合いを全くしなかったので、ポイントレース特有のキツさというものを全く味わえなかった。
また、無難に完走できるように走ってしまいポイントを取りに行くトライを全くしなかったところが大きな反省点。

【感想】
今回はレースを完走しただけで終わってしまった。目標は達成したがそれ以外、なし。

たしかにエリートで完走できたのは良い経験になったかもしれない、それでもそれは果たして「レースした」と言えるのかな。

あまり納得はいっていないが、「完走する」というステップは踏めた。このレースを走り切る体力はあったという証明。次はより勝負できるように走りたい。

所属選手