ツールド北海道Bコース往復試走
8月11日(日) トレーニング
長距離も兼ねて試走してきました。
行きの途中でついてこれなくなってしまった子がいて超のんびりです。
復路は2班に分けて速いペースで行きました。
有酸素域で3人でローテーションしながら北見峠まで全力で登りました。
峠が終わってからは下り基調なのもあり、少しのんびり走りました。
後半の勝負所になりそうなダム周辺まで軽く回し、ダムからはアタック合戦でそれぞれの坂のてっぺんを1位で通過することを目指して走りました。
最後もゴールスプリントしました。
旭岳&青い池リベンジマッチ
8月14日(水) トレーニング
旭岳今年3本目です。
1本目は腹痛、2本目はハンガーノックできちんと登れなかったのでやっときちんと登ることが出来ました。
41分ということで悪くないタイムかなとは考えていますが次は30分台狙えるように修業したいと思います。
ロング練もしたかったので青い池、見に行きました。
その間に3分走も3本やってますレスト5分です。
めちゃめちゃしんどかったです。やり切った感じがします。
★旭岳
12.74㎞ 41分30秒 獲得標高657m Av.256W MAX.590W
★3分走×3本
1本目:Av.333W MAX.612W
2本目:Av.312W MAX.513W
3本目:Av.309W MAX.524W
見幌峠、小林峠
8月17日(土) トレーニング
ちょっと距離しかわかりませんが、見幌峠は平均勾配12%はある激坂でした。
最大勾配は確認できたので18.4%でした。
プロはこれを平気でアタックするのかと愕然としました。
足を止めないので必死でした。
個人的には画像3枚目のパワー平均で300W以下がないのが初めてなので少し強くなれたかなと思っております。