短時間高強度練習
7月27日(土) トレーニング
平均パワー:154w
TSS:111.5
NP:223w
距離:39.1km
時間1:33:04
達成度:90%
目的:短時間の高強度に対する耐性をつける
内容:700mぐらいの坂でシッティング、ダンシングと色々バリエーションをつけて全力走
感想:
今日は、バイトが終わったあとに近くで行われている花火大会を見に行くついでにトレーニングを行いました。
……バイト終わるのが遅くて花火見れませんでしたが。
フィッティング後なので慣らしのためになるべく一定ペースで走ることで効率を意識して走ろうと考えていました。
しかし、気分的にノラなかったので短時間高強度練習にしました。
シッティングや、ダンシングなどでインターバルを行いました。
いろんな条件で行なったインターバルは今までのトレーニングとは別でかなり辛かったです。
クリンピー夜練
8月1日(木) トレーニング
平均パワー:198.1w
TSS:125.1
NP:206.8w
距離:61.1km
時間2:01:25
達成度:80%
目的:ペダリング効率を意識する
内容:クリンピー周回で自分の回しやすいペースで走行する。この時、効率と左右差を意識する。
感想:
今日は、ペダリングを意識して練習しました。
フィッティングを行なったのでフォームに慣れるために効率とパワーの左右差を意識して練習を行いました。
フィッティングを行う前は、平坦でのペダリング効率は3~40%ぐらいでした。
しかし、今は5~60%に上がっていました。
左右差はいつも通り、半分半分でした。
しかし、左のペダリングモニターが故障してしまって左右差や効率がおかしな値になってしまったのでサイコンを見ずにトレーニングしました。
登坂耐久走
8月2日(金) トレーニング
平均パワー:198.9w
TSS:92.9
NP:201.9w
距離:42.33km
時間1:34:35
達成度:90%
目的:登坂能力の向上
内容:勿来方面から棚倉方面へ
感想:
今日は登坂コースに行くことにしました。
久しぶりの登坂コースで初めはかなりきつかったですが、呼吸を意識して淡々と登りました。
しかし、登りきったところのトンネルが真っ暗でライトを持ってきていなかったのでそこで引き返すことにしました。