江丹別アタックック
7月29日(月) トレーニング

時間が迫られていたので急ぎで挑む江丹別でした。しかし、江丹別峠はまた工事をしているみたいで片側通行になってしまっていて、運悪くアタックの途中で止められてしまいました…残念…。
行きの30分間にテンポ走の域で走る時間も設けました。帰りに3分走を1本、その後、有酸素域で帰るようにしました。

 

 

じんないファーム周回
7月30日(火) トレーニング

家族とキャンプに来ていましたが乗れていなかったので少し抜け出して近場の走りやすそうな場所へ。走っていると周回できそうな場所を発見というわけで登りのたびにアタックしながら走りました!#2と#5は記録したものになります。記録はしませんでしたが、4本アタックしてます。重いギアで踏むように走りました。

 

 

支笏湖ライド
7月31日(水) トレーニング

ロングライドをしようと思い、家をでました。看板に支笏湖とあり、聞いたことがあったので、行き当たりばったりでいってみました。すると登り、登り、また登りと96kmで獲得標高も1100m超える感じの山登りライドになりました(笑)山登りになったとたんだいぶ一生懸命登ってしまいました。記録はしていないですが、山頂に行くまで自分の頑張れる範囲で頑張りながら登りました。時間的に折り返さないといけないところでちょうど山頂付近だったのでそこで5分走して折り返しました。

 

 

小樽~定山渓
8月1日(水) トレーニング

次こそロングライドということで小樽の方から定山渓を回って帰ってきました。
思ってたよりも山があったのですが、無理せず、今日はのんびり走りました。
大学の講義もなく卒論だけになっていて時間が取れるのでロングを走る時間を増やそうと考えています。

 

 

 

観音坂アタック
8月3日(土) トレーニング

高校生君2人に連れられて観音坂に来ました。新しくレザインのGPSが届いたので使ってみました。設定に半日使って練習時間がなくなってしまったのは恥ずかしくて言えません(笑)

観音坂、いい感じの登りで自然と3分走になるような登りでした。登ったのは6本でそのうちアタックしたのは4本ということになります。2本目時に高校生が追い上げてきたので、追いつきそうというタイミングで加速するように突き放してみました。ただの練習でやる意味もないかなとも思いましたが、実際にやってみるのも大事かと実践しました。

5本目の下りで単独落車してしまい、かなり痛いです。こないだの巻き込まれた落車が人生初だったので人生で2回目の落車になります。少しスピードが速く、後輪が砂利にとられてしまったのが原因だと考えられます。少し油断していたと後悔しています。一応転んだ後に6本目頑張りましたが、やはり傷が痛かったので断念して帰りました。

所属選手