⇒スカラシップチャレンジページ

■2017年3月19日 大磯クリテリウム第6戦  エキスパート&エリート統合(40周)
 結果:1位

目標:選抜に向けて、内容よりも勝つこと 落車しないこと

 レース序盤からアタックがあるが決まらない。残り30周で3人の逃げが決まる。タイム差は5秒から10秒ほど。残り20周で逃げがバラバラになり1つの集団になる。その後もアタックが何度かあるが決まらない。残り4周に入る前にRaphaの選手がアタックし、それに自分がブリッジする形でついて来た3人の5人で回すがうまく回らず、集団に吸収される。周回数が減るにつれペースはあがる。最後、スプリント勝負には持ち込みたくなかったのでラスト1周のホームストレートでアタック。

アタックは成功し、そのまま1位でゴール。

勝因は、ホームストレートが向かい風で残り1周にアタックする前に何度かアタックした時に、誰もついてこれなかったのでアタックポイントはホームストレートと判断。そして、バックストレートではなくホームストレートでアタックしたことが勝因であった。

5人の逃げが決まった時に自分から牽引して引けるパワーが必要だと思った。また、今回は残り1周(約1分20秒くらい)でアタックしたが、それを2周3周(2分3分)と続けられるパワーと持久力をつけることが課題だと思います。

今回はメンバー的にも自分が勝つしかなかった。実業団のメンバーが来た時に今回のような独走でゴールできるようにしていきたい。

 

 

■大磯クリテリウム2016-17シリーズ 第6戦 エリート/エキスパートクラス