シクロアカデミア

Cyclo
Academia

アカデミア・ニュース

12月14日 効率良いペダリングの為の身体つくり&ボディケアセミナーレポート

12月14日 効率良いペダリングの為の身体つくり&ボディケアセミナーレポート

12月14日厚木市にて効率の良いペダリングの為の身体つくりセミナーが開催されました。 このセミナーではスポーツとして自転車を漕ぐ事と、移動の道具としてシティサイクルを漕ぐ事の差や、スポーツとして自転車に乗るために必要な身体の機能について解説。 その後、スポーツとして自転車を乗るために最低限必要な柔軟性の作り方や、柔軟性の必要な部位、何故柔軟性が必要なのかを確認しながらのエクササイズを行いました。 スポーツ用の自転車に乗ることは誰でも出来ますが、正しい動きで乗れる人とそうでない人では大きな差が生まれます。...

続きを読む
12月14日「効率良いペダリングの為の身体つくり&ボディケアセミナー」  冬の間に身体を変えよう!

12月14日「効率良いペダリングの為の身体つくり&ボディケアセミナー」  冬の間に身体を変えよう!

パフォーマンス向上に重要なトレーニング。 頑張って自転車に乗っているけど成績が上がらない。 沢山乗ると身体が辛くなる。   ・パワートレーニング ・体幹トレーニング ・インターバル ・LSD ・ウェイトトレーニング ・心拍トレーニング   体力、テクニック、メンタル、戦略・・・。速く走る、レースで勝つために多くの要素を満たさねばならないサイクルスポーツ。科学の進歩で効果的に身体を鍛える方法が数多く確立しています。 インナーネットなどで簡単に多くの情報を得ることが出来るからこそ、自分はどんなトレーニングが必要なんだろう?...

続きを読む
12月8日「基礎から始めるロードバイクライディングスクール」㏌浜松

12月8日「基礎から始めるロードバイクライディングスクール」㏌浜松

ロードバイクが安定しない!! 下りが怖い!! 自転車を思ったように乗りこなせない!! スポーツバイクの基本的な乗車テクニックを身につけたい! そんなあなたの為のセミナーです。     「安全にサイクリングを楽しみたい。」  「正直ロードバイクに乗るのが少し怖い」...

続きを読む
12月1日 お任せ須田塾! 基礎から学ぶロードバイクテクニックセミナー。

12月1日 お任せ須田塾! 基礎から学ぶロードバイクテクニックセミナー。

福島県喜多方市の自転車店ヨシハラ商会とのコラボセミナー開催決定! 自己流では無くスポーツサイクルの基礎を学んでステップアップを目指そう!   ・こんな時自転車はどんな風に走ればルール違反にならないんだろう? ・自分のバイクは正しいセッティングになっているのかな?...

続きを読む
11月9日ぺダリングスキルアップセミナーinさいたま

11月9日ぺダリングスキルアップセミナーinさいたま

ペダリングスキルアップセミナーinさいたま 初開催決定!! 効率の良い理想的なペダリングをマスターして、走りの質を上げよう! ・平坦はそこそこ走れるけど、登りは全然登れないのは何故? ・体重を使ったペダリングってよく分からないんだけど。 ・ダンシングをすると余計に辛いよね?。...

続きを読む
9月28日ヒルクライム攻略練習会in宮ヶ瀬

9月28日ヒルクライム攻略練習会in宮ヶ瀬

箱根ヒルクライム直前、ヒルクライム練習会開催決定!! 効率の良い走り方で、自己ベスト更新を目指そう! 箱根ヒルクライム2019が10月6日にアネスト岩田ターンパイクで開催! 箱根ヒルクラム2019オフィシャルホームページ ヒルクライムが大好きな方、あんまり好きじゃないけどチャレンジしたい方に向けて練習会を開催します。 何と箱根ヒルクラムにエントリーしている方は参加費無料!! エントリーしていない人も参加OK!!  ...

続きを読む
7月20日ロードバイク・パワーアップセミナーレポート

7月20日ロードバイク・パワーアップセミナーレポート

  7月20日宮ケ瀬にてロードバイク・パワーアップセミナーを開催しました。 このセミナーではレースでのタイムアップや順位アップに為に行うトレーニングで、何を意識してトレーニングを行うかを中心に解説。 ・強く、速くなる為には根性?? ・強い仲間の練習を真似る?...

続きを読む
8月24日(土)ペダリングスキルアップセミナーin平塚 ペダリングスキルでヒルクライム攻略

8月24日(土)ペダリングスキルアップセミナーin平塚 ペダリングスキルでヒルクライム攻略

第3回ペダリングスキルアップセミナーin平塚 開催決定!! 効率の良い理想的なペダリングを理解し、ヒルクライム攻略を目指そう! ・平坦はそこそこ走れるけど、登りは全然登れないのは何故? ・体重を使ったペダリングってよく分からないんだけど。 ・ダンシングをすると余計に辛い。 ・軽いギアで回せって言うけど、回すと余計に苦しいんだけど? ・効率の良いペダリングって実際どんなペダリングなの? ・体重があるから登りは苦手。   過去のセミナーで多く聞く言葉です。...

続きを読む
7月20日ロードバイク、パワーアップセミナーin宮ケ瀬

7月20日ロードバイク、パワーアップセミナーin宮ケ瀬

  レースで活躍したい!! 今より少しでも速くなりたい!! そんなレース派はあなたの為のセミナーです。     「とにかく登りがついていけない・・・」  「コーナーの立ち上がりで遅れる・・・」 「スプリントが苦手・・・」 「平坦の独走が苦手・・・」 「一生懸命に練習してるけど成果が出ない」   今回のセミナーでは、レベルを問わずレースを楽しんでいる方に向けて、レベルアップの為の効果的なトレーニング方法をレクチャー ただ苦しいトレーニングを行うのではなく、目的に合った効果的なトレーニングの構築を学びます。...

続きを読む
7月6~7日「基礎ロードバイクライディングスクール」in鹿児島

7月6~7日「基礎ロードバイクライディングスクール」in鹿児島

全国で開催中の基礎ライディングテクニックスクールが鹿児島県鹿児島市で初開催! 登りが苦しい!! 下りが怖い!! ダンシングが出来ない!! 自転車をがフラフラする!! 段差が怖い・・・ 出来ない事には何か理由があるんです。   ただ沢山自転車に乗るだけでは上達しません! (過去のスクールの様子)   Q.ロードバイクで颯爽と下っていく人は才能やテクニックがあるんでしょ?   A.いえいえ、そんなことはありません!上手い人ほど基本に忠実です。   苦手には必ず理由があります。 理由があるという事は、改善できるという事です。  ...

続きを読む