10月15日シクロアカデミア長良川「ライバルに差を付けろ!レース種類別トレーニング方法」セミナー3
自転車レースで勝ちたい!
ライバルより強くなりたい!
そういった方はたくさんいる筈!
練習を始めようと思うけど、具体的に何から始めれば良いのか?
そんな悩みを抱える方に向けた「ライバルに差を付けろ!レース種類別トレーニング方法」セミナーの第3弾が東海地域で開催!
本や、インターネットには様々なトレーニング方法やメニューが紹介されています。
しかし、自分の目標とするレース、イベントにあったトレーニングを行わないと効果がありません。
・強い人について行けば強くなれる!
・強い人と同じメニューをやれば強くなれる!
・毎日、長い時間走れば強くなる!
・ペダリングが上手くなれば速くなれる!
どれも間違っていませんが、これだけで強くはなれません。
自分の目標に対して、自分は何が足りていないのか?
何が武器なのか?
鍛える能力に合わせて、正しくトレーニングメニュー繰り返すことで必ず強くなります。
今回のセミナーではヒルクライムとロードレースにポイントを絞り、トレーニングメニューを紹介。
実際にメニューを行いながら、トレーニング時に注意するポイントをレクチャー。
7月23日に開催した第1回では、苦しい所まで頑張らないと強くならないというトレーニングの基本を体験!
正しく体に刺激を与える強度までペダルを踏み込んで頂きました。
<セミナーの流れ>
前半が座学となり、トレーニングプログラムやトレーニングの基本理論を解説。
後半は交代でペダリングモニター搭載のデモ車を使用し、ヒルクライム、ロードレース対策のメニューをローラーで実際に体験。
ご自身のバイクにペダリングモニターが搭載されている方は、バイクの持ち込みも可能です。
今回のセミナーでは頭と身体でトレーニングを理解する事を目標とします。
<主催>
株式会社ウォークライド
<協力>
パイオニア株式会社
<講師>
須田 晋太郎
ウォークライド・シクロアカデミア主任
自転車プロコーチ
陸上競技を経て自転車競技者となる。U-23時代、国内の名門チーム・イノアックに所属。ボディケア、バイクフィッティングからペダリングなどライディングスキル、トレーニングまでを包括的に指導する。
MTBの国際的インストラクター資格も有し、ロード、シクロクロス、MTBと国内最高峰カテゴリーでのレース経験があり、幅広い指導スキルを持つ。
現在はウォークライド社のシクロアカデミアを主導し、全てのサイクリストが安全に正しく楽しむ事を目的とした指導を行う。雑誌等でも数多く技術指導を担当。
日本体育協会公認自転車競技コーチ
IMBA(国際マウンテンバイク協会) ICP LV2 MTBインストラクター
バイクフィット社公認プロバイクフィッター
パイオニア公認ぺダリングモニターアドバイザー
2014、15年、国体自転車競技神奈川県代表監督
元湘南ベルマーレコーチ・マッサー
カイロプラクティック師
<セミナー参加費>
5400円(税込)
2016年10月15日(土)
1部 10:00~13:00(10名) 定員となりました。
2部 13:30~16:30(10名) キャンセルにより、空きが出ました。
キャンセルが出ましたら、再度募集を致します。
※内容は同じです。
※雨天でも開催致します。
<お申し込み方法>
お申し込みフォーム
締切10月10日
※お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの
記載間違いがないかご確認ください。
通常3営業日以内に「お申込み受理」のご連絡を致します。
ご連絡が無い場合はお手数ですが、お電話にてお問い合わせ下さい。
株式会社ウォークライド
12時~21時 (火曜休業)
046-227-2730
<イベント規約>
イベント参加費のご入金をもちまして、以下のイベント規約に同意したと致します。